運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1981-03-17 第94回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

このたび旅客運賃改定の申請をいたしました次第でありますが、弊社の鉄道旅客運賃は昭和五十四年一月に改定いたし、今日まで二年二カ月を経過いたしました。この間種々の合理化策を実施して生産性の向上を図るとともに経費の節減に努め、輸送原価の増大を防ぎ、経営の維持改善に努力してまいりました。  

佐藤光夫

1966-06-27 第51回国会 参議院 運輸委員会 第32号

旅客運賃並びに貨物運賃値上げ反対に関  する請願(第一三九号) ○個人タクシー免許促進に関する請願(第一六〇  号)(第一九七号)(第四六八号)(第一〇三  七号) ○国鉄運賃公共料金値上げに関する請願(第  二三六号) ○国鉄小口貨物輸送改善に関する請願(第二七  三号)(第三一六号) ○身体障害者国鉄乗車(船)料金割引等に関す  る請願(第三四二号) ○十八歳未満一般勤労青少年に対する鉄道旅客  運賃

会議録情報

1966-05-11 第51回国会 衆議院 運輸委員会 第31号

――――――――――――― 五月十日  油による海水汚濁防止条約批准等に関する陳  情書外二件(  第三九一号)  十八才未満一般勤労青少年に対する鉄道旅客  運賃割引に関する陳情書  (第三九二号)  運輸規則完全実施等に関する陳情書  (第四  五〇号) は本委員会に参考送付された。     

会議録情報

1966-04-12 第51回国会 衆議院 運輸委員会 第24号

――――――――――――― 四月八日  自動車行政一元化等に関する陳情書外三件  (第  二九二号)  同  (第三二  三号)  国鉄山陽新幹線建設促進に関する陳情書  (第二九四号)  流通センター等整備に関する陳情書  (第三二一号)  十八才未満一般勤労青少年に対する鉄道旅客  運賃割引に関する陳情書  (第三二二号) は本委員会に参考送付された。     

会議録情報

1966-03-09 第51回国会 衆議院 運輸委員会 第16号

――――――――――――― 三月七日  国鉄運賃値上げ反対に関する陳情書  (第一七一号)  農林畜産物資国鉄貨物運賃改定に関する陳情  書  (第一七二号)  十八才未満一般勤労青少年に対する鉄道旅客  運賃割引に関する陳情書外五件  (第一七三号)  特急列車の村上駅停車に関する陳情書  (第一七五号)  盲人国鉄運賃割引に関する陳情書  (第一七六  号)  新国際空港問題に関する陳情書

会議録情報

1966-02-16 第51回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

お尋ねの間接的な鉄道旅客運賃が上がったからほかの物資がいかに上がるかということでございますけれども、これは昨日も説明がありましたように、正確な計算はできない。ただ内閣の総理府の統計様式に基づく産業連関表から試算をいたしますと、これは機械計算になりますけれども、大体今回の二五%値上げというものは消費者価格に対しましては〇・三%から〇・四%、〇・三五%くらいではないか、かように推定いたしております。

遠藤鉄二

1965-12-13 第50回国会 参議院 運輸委員会 第3号

請願(第三四八号) ○農林畜水産関係物資国鉄運賃改定に関する請  願(第一一二六号) ○農林畜水産関係物資国鉄運賃値上げ抑制に関  する請願(第一三八五号) ○盲人並びに同介護者に対し国鉄準急等を含む急  行料金割引及び普通旅客運賃割引距離制限撤廃  に関する請願(第一一二五号) ○国鉄運賃値上げ反対に関する請願(第一三五五  号)(第一三八四号) ○十八歳未満一般勤労青少年に対する鉄道旅客  運賃

会議録情報

1965-08-11 第49回国会 参議院 本会議 第4号

諏訪辰野経由塩尻間)の複    線早期着工に関する請願  第一〇 磐越東線輸送力増強に関する請願  第一一 磐越西線喜多方以西電化促進に関す   る請願  第一二 国鉄会津線ジーゼル化等に関する請   願  第一三 福島県相馬港の早期完成に関する請願  第一四 中央束線諏訪塩尻間及び飯田線の国   鉄整備による輸送力増強促進に関する請願   (二件)  第一五 十八歳未満一般勤労青少年に対する   鉄道旅客運賃

会議録情報

1965-08-10 第49回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

第二六七号)  国鉄新井飯山線敷設に関する請願大竹太郎  君外一名紹介)(第二〇〇号)  同(田中彰治紹介)(第二〇一号)  同(下平正一紹介)(第二一〇号)  同(小坂善太郎紹介)(第二四四号)  同(倉石忠雄君外一名紹介)(第二四五号)  鉄道線路農道との交差点における踏切注意票  の位置変更に関する請願下平正一紹介)  (第二一一号)  十八歳未満一般勤労青少年に対する鉄道旅客  運賃

会議録情報

1965-08-10 第49回国会 参議院 運輸委員会 第3号

青果物輸送列車ダイヤ改善に関  する請願(第四五号)(第七三号) ○東北本線岩切駅における快速列車停車に関する  請願(第九四号) ○磐越東線の路線の管轄区域変更に関する請願  (第三三号) ○鉄道線路農道との交さ点における踏切注意標  の位置変更に関する請願(第四二号)(第七〇  号) ○長野県篠ノ井市五明踏切閉鎖反対等に関する  請願(第一一五号) ○十八歳未満一般勤労青少年に対する鉄道旅客  運賃

会議録情報

1965-08-06 第49回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

第一〇〇号)  同(井出一太郎紹介)(第一〇一号)  同(小川平二紹介)(第一〇二号)  同(吉川久衛紹介)(第一〇三号)  同(倉石忠雄紹介)(第一〇四号)  同(中澤茂一紹介)(第一〇五号)  同(羽田武嗣郎紹介)(第一〇六号)  同(増田甲子七君紹介)(第一〇七号)  同(原茂紹介)(第一五四号)  同(松平忠久紹介)(第一五五号)  十八歳未満一般勤労青少年に対する鉄道旅客  運賃

会議録情報

1965-06-01 第48回国会 参議院 本会議 第24号

国鉄第三次長期計画の実現、特に羽   越本線複線化及び電化早期完成に関する   請願  第一七〇 関西本線電化に伴い加茂駅に電車   庫設置に関する請願  第一七一 国鉄嬉野新線開通促進に関する請願   (二件)  第一七二 自動車運送事業免許制度維持強化   等に関する請願(十件)  第一七三 国電大崎貨物取扱縮小反対に関   する請願  第一七四 十八歳未満一般勤労青少年に対す   る鉄道旅客運賃割引

会議録情報

1965-05-25 第48回国会 参議院 運輸委員会 第27号

する請  願(第二二六号) ○北陸線の新線に筒石駅設置に関する請願(第二  五二号)(第五一〇号) ○関西本線電化に伴い加茂駅に電車庫設置に関  する請願(第八七四号) ○国電大崎貨物取扱縮小反対に関する請願  (第一五三二号) ○国鉄大阪外環状線高架建設等に関する請願  (第七一三号)(第七六六号)(第八八四号)  (第八九五号)(第九一三号) ○十八歳未満一般勤労青少年に対する鉄道旅客  運賃

会議録情報

1957-03-14 第26回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

しかしながら、一昨年に行われました地方公務員給与実態調査によって地方公務員給与実態が明らかとなり、さらにまた、その後における鉄道旅客運賃改訂電信電話料金改訂物価変動等によりまして、現行基準実情に即さないものとなりましたので、規定整備をはかることにいたした次第であります。  

田中伊三次

1957-03-14 第26回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

いま一つは、鉄道旅客運賃、電信電話料金改訂に伴う問題、それから物価変動による、この三つの理由がおもな理由のようであります。このことは、この法案といたしましては最も重要な前提条件になっております。  そこで、給与実態調査の結果がどういうものであるかということを伺ってから尋ねれば、明確でありますが、それはあとで事務当局から詳しく伺うことにいたします。

井堀繁雄

1957-03-14 第26回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

地方公務員給与実態調査の結果によって給与の引き上げが明らかになったので、いま一つ鉄道旅客運賃改訂電信電話料金改訂、第三は物価変動などにより現行基準実情にそぐわない、こう言っている。これは金額を出してくるのですから、この物価変動というのは、どういうデータによっているのですか。

井堀繁雄

1957-03-05 第26回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

しかしながら、一昨年に行われました地方公務員給与実態調査によって、地方公務員給与実態が明らかとなり、さらには、その後における鉄道旅客運賃改訂電信電話料金改訂物価変動等によりまして、現行基準実情に即さないものとなりましたので、規定整備をはかることにいたした次第であります。  

田中伊三次

1954-02-12 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第8号

それから下の半分の日銀調料金指数でございまするが、これには電気は載つておりませんけれども、大体今の関係から考えまして、大体一二〇倍から一四、五〇倍ということになるわけでありますが、それに対しましてガス水道というものを挙げますと、ガスは二四七倍、水道は九四倍で、その他鉄道旅客運賃は一三四倍、それから郵便が三三三倍となつております。  

中島征帆

1952-12-13 第15回国会 参議院 運輸委員会 第11号

例えば千キロメートル以上というものが一割一分の値上になつて、千キロメートル以下、五百キロメートルまでこれらはそれよりも安くなつて、いわゆるこの遠距離逓減の法則というものがこの運賃値上で非常に乱雑になつておるという感じを受けるわけでありますが、これは鉄道旅客運賃の根本の原則でありまするので、運輸大臣御承知であろうと思うが、これらの御説明を願いたいのであります。

前之園喜一郎